fc2ブログ
2020_05
05
(Tue)15:09

コロナ自粛の日々

街路樹のひとつばたごが満開です。
みごとに花をつけてる木、細々と育っている木様々。
これも個性でしょうね。

DSCN2687 (640x480)

課題の エプロンもやっと完成。 
DSCN2692 (480x640)

マスクが手に入らないので端切れを探して挑戦してみました。
使い捨てマスクよりフィットして気に入ったので色々作っています。
ウィルス効果はわかりませんが 〝咳エチケット”用です。

DSCN2697 (640x480)
2020_04
04
(Sat)22:37

趣味の会

外出を自粛するこの時期 手仕事はぴったりですがなかなか難しいです。

ペットボトルカバーを教えていただきましたが
一人で作ったらチョット変形!(左側の)

DSCN2678 (640x480)

ょっと大きめのリュックサックとお揃いでバッグも。
母の残していた着物を解いて作りましたが 使えそうです。
DSCN2675 (640x480) (2)

バッグも教えていただきましたが だんだん我流になってしまいました。
写真にすると それなりに見えるかな?

DSCN2677 (640x480)
2020_03
03
(Tue)23:01

色々な花


昨年に続きグランドエンパイアホテルで仮屋崎省吾さんの
華展を見てきました。

仮屋崎省吾①


DSCN2649.jpg


DSCN2652.jpg

暖冬が良かったのかシンビジュウームが4本の花芽をつけています。
だんだんに開花してくれると暫く楽しめそうです。

シンピジュウム②

シンビジュウム①

コロナウィルスでマスク不足、
新聞に作り方が紹介されてたので
つくてみました。
DSCN2658.jpg
2020_02
20
(Thu)22:39

クリスマスローズ

クリスマスローズ2020
あまり手入れもしないのに
昨年より株も増えて 花も沢山咲きました。
毎年こんなに咲いてくれると嬉しいな~
2020_02
05
(Wed)23:00

大野城心のふるさと館で

DSCN2603.jpg

大野城心のふるさと館で開催中の「発掘された日本列島」の展示品の中に
昭和15年に開催予定であった東京オリンピックを記念した
美濃焼の小さな酒盃が有りました。
富山県で発掘された破片をつなぎ合わせると
アルファベットでORINPIKとなっていました。
7月の開催を前に 80年前にも予定があったんですね。
(2月26日迄)
»